ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

カテゴリー (浴室)

浴室・トイレ・洗面台が一つのバスルーム。


シャワーのお湯が床タイルに飛散し、


便器根元に水アカとして溜まってしまっております。










洗浄開始です!!



便器根元に溜まった水アカは、


固く石のような状態です。(水に含まれるカルシウム分が乾燥し固まったもの)



洗剤を付けて、ブラシでこする・・・


これだけでは落ちません。



だからといって、


特殊な洗剤、器材を使うわけでもありません。



では、3時間後、


クリーニングが完了しました!



その仕上がりは!?






・before



タイル床の汚れです。
便器根元が特に水アカが強いです。







・after



クリーニングです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



洗面ボウルの黒ズミです。







・after



洗浄後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



浴室のシャワー水栓周りの水アカです。








・after



洗浄後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



浴室全体はこの様子。







・after



クリーニング後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





所要時間は2~3時間でした。



ありがとうございました

お風呂の床の汚れは色々ありますが、


だいたいは水アカ+皮脂汚れが主です。




固まったカルキに黒ずんだ皮脂汚れがミックスして固まっております。




これを落とすには・・・





・before



床の水アカとドアの水アカ、カビが
見受けられます。








・after



クリーニング後はこの通りです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





黄ばんだような床、


カビで黒くなったドアパッキン、


水アカで白くなったドアサッシ周り。



黄ばんだような床は「研磨」


カビで黒くなったドアパッキンは「漂白、ブラッシング」


水アカで白くなったドアサッシ周りは「研磨」


にて落とすことができます。




ありがとうございました

浴室内は湿気がこもりますので、


エプロン内部は開けてびっくり・・・


浴室乾燥機も分解してみれば結構ホコリとカビ汚れがちらほらと・・・


鏡は白いウロコで良く見えない・・・


そんな浴室のお悩みを徹底洗浄にて解決します!!




・before




浴室乾燥機のカバーとフィルターです。
黒く汚れているのはカビです。
溜まったホコリに湿気が溜まり
そこへカビが繁殖し黒くなります。






・after



洗浄後は真っ白に!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



乾燥機のヒーター部分も汚れます。









・after



洗浄後です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



鏡は水はねがする下部分が最もウロコになりやすいです。








・after



洗浄後はこのような映りになります!
入浴後は水切りを心がけましょう!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



シャワー水栓と化粧棚まわりの水アカ、湯アカ、せっけんカス汚れなどが見受けられます。








・after



洗浄後はこの通りです。
こすっても落ちない汚れもこの通り!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



バスタブ側面エプロンカバーの湯アカ








・after



洗浄後は元のグレー色へ!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



お風呂の椅子も
水アカやせっけんカスが付着しやすいです。







・after



洗浄後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



バスタブ水栓周りのもやもやした汚れも・・・







・after



この通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



エプロンカバーを外してみると・・・







・after



洗浄後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



ドア周りの汚れ・・・









・after



洗浄後は白へ!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




このように、


お風呂場は下周りがだんだん汚れてくるということと、


隠れた箇所は湿気がこもりカビの温床になっていることが


お分かり頂けたでしょうか?



徹底洗浄にてキレイを取り戻しましょう!!



ありがとうございました


タイル張りのお風呂のクリーニングです。


目地に発生したカビ汚れや、ヘヤピンのサビ汚れ、が目立ちます。


お風呂の大きさは約三畳です。















天井、壁面をカビとりし、


下部分をクリーニングして行きます。



では、その仕上がりは?







・before



天井、壁面、換気扇が
黒く汚れています。







・after



洗浄後はこの通りです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before









・after








・before



ヘヤピンのサビ汚れが目立ちます。







・after




タイル上のサビ汚れは落とせますが、
目地に入り込んだサビは
完全除去困難です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







・before



こちらもヘヤピンのサビ汚れが目立ちます。







・after



タイル上のサビ汚れは落とせますが、
目地に入り込んだサビは
完全除去困難です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before



出入り口のサッシ周りの水アカです。








・after




洗浄後はこの通りです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



バスタブにも水アカ汚れが・・・








・after



洗浄後です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・カビ汚れ


・水アカ


・もらいサビ


・ヌメリ


等、あらゆる汚れを徹底洗浄しました。


所要は3時間前後です。



ありがとうございました

浴室の白い汚れ落とし 2024:02:22:00:35:53

浴室は白く汚れます。




これは、カルキ、石鹸カスです。




カルキは時間の経過と共に積層し、固くなっていきます。




早いうちに除去することが肝心です。







・before



・水栓のカルキ汚れ
・化粧台の上の白い汚れ








・after



洗浄後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








・before



バスタブ周りの水アカ汚れです。







・after



洗浄後はツヤが蘇ります!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





光触媒の施された浴室とのことですが、


カビ類の抑制には効果があるものの、


水アカには効果無しと考えた方がいいかもしれません。




なぜなら、


水気そのものが乾燥してカルシウム分が硬化する=水アカ


なので、


撥水コーティングをした方が、


水アカ防止には効果あるかと考えます。



ありがとうございました

浴室の洗い場の周辺が排水溝となっているお風呂。



開けてみると・・・





・before



排水溝を開けると・・・







・after



洗浄後です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







外してクリーニングすることで、
隅々まで手が行き届きます。








・before



カマドウマの死骸が見受けられます。
湿気を好む虫がどこから入るのでだろうか?









・after



洗浄後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



化粧台の下にもカビ汚れが・・・
湿気がこもる場所は
カビ易いのですね。







・after



洗浄後です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





浴室のもっとも汚れるところは、


湿気のたまるところ。


排水溝や下周りです。


天井もカビ易いですね。



水気を取り、


乾燥させることが


カビ防止となります。



ありがとうございました

前の6件 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。