ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

ブログ 採用情報

TEL 0267-85-1033

BLOG

ブログ

こんにちは!


おそうじ本舗佐久中込店 スタッフ佐藤です。



先日、お客様がお持ち込みされました、加湿器の分解洗浄を


事務所にて行いました。




IMG_9195(2).JPG



基板などもあるので慎重に分解していきます。


分解作業は、動画や写真を撮影しながら行っています。


複雑なエアコンや、洗濯機も同様です。


組立作業の際、スムーズにできるよう心掛けております。




YGQI5945.JPEG




LLHH6015.JPEG



加湿器だけでなく、持込できる家電であればご相談ください。


洗濯機も可能です。


基本的には、お伺いしての作業になりますが、ご都合や事情がある場合には


持込でのご対応をさせていただきます。



何かありましたらお気軽にご連絡ください^^









おそうじ本舗佐久中込店 スタッフ佐藤です。



タイトルにも記載しましたが、弊社では、新しい仲間を募集しています!!


現在、おそうじスタッフ4名、事務員1名が在籍しています。


何事にも全力で元気な社長をはじめ、少人数のアットホームな雰囲気の


おそうじ本舗佐久中込店。



1年間を通して、おそうじスタッフは、現場作業がメインになります。


気候の変動が辛いこともありますが、頑張る活力になっているのは、


やはりお客様からの「ありがとう」です。


ご年配のお客様も多く、ご自身ではできない場所のクリーニングの依頼も多数あります。


その際に、とても感謝されるそうです。




shutterstock_1303104730-1.jpg






63B26D5E-CD74-427C-9F7B-160465002068.jpeg


経験豊富なスタッフも多数。






CPGV0632.JPEG





IMG_9498(2).JPG



入社してからしばらくは、水周りのクリーニングから覚えていきます。


それぞれ分担箇所を効率よく仕上げていきます。




・おそうじのプロを目指したい方


・おそうじ好き、仕事を通しておそうじのスキルアップを目指したい方


・誰かの為にキレイを届けたい方




ぜひ、おそうじ本舗佐久中込店で一緒に働きませんか?




採用情報の詳細はこちら


採用情報|佐久市の総合美装企業 株式会社ヨシダクリエイト|ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・修繕





おそうじ本舗佐久中込店 スタッフ佐藤です。



皆様、あけましておめでとうございます。


長期の休みいかがお過ごしでしたでしょうか。


1月6日より、おそうじ本舗佐久中込店も営業スタートしております。


仕事始めも、ありがたい事にエアコン、水周り、洗濯機、退去クリーニングなど


ご依頼を多くいただいています。




今年も、多くの皆様に、綺麗と満足をお届けできるよう、昨年よりも


パワーアップしていきたいと思っています。




IMG_8538.JPG



今年も、どうぞよろしくお願いいたします。





こんにちは!


おそうじ本舗佐久中込店 スタッフです。



今年も後、数日となりましたね!


弊社も、29日までは、ご依頼いただいております作業がありますが、


今日で一応仕事納めとなります。



今年も、たくさんのお客様からのクリーニングのご依頼をいただき


誠にありがとうございました。


夏場のエアコンクリーニングも100台に近い数のクリーニング。


そのほか、水周り関係のクリーニング、戸建て、賃貸まるごとクリーニングなど


さまざまなご依頼がありました。



UMRQ3010.JPG


エアコンクリーニングも使用している年数や、ペットを飼われているかにより


汚れ具合が変わってきます。





TUVL5535.JPG


内部の分解洗浄を行うことで、ホコリやカビなどがキレイになり、


気持ちよく使用することが出来ます。






IMG_9254.JPG


キッチンの換気扇やシンクなどの汚れもお任せください♪


ベタベタ油汚れのこんなにキレイに^^




吉田社長が常に大切にしているお客様に「感動と満足を届けたい!」


ビフォーアフターを見たお客様の喜ぶ姿や、笑顔がスタッフのやる気にも繋がるんです。


来年も、さまざまなお客様に「キレイ」をご提供していきたいと思っております。



良いお年をお迎えください。





DKXZ7529.JPEG







ドラム式洗濯機分解洗浄 2024:12:20:11:44:06

こんにちは!


おそうじ本舗佐久中込店 スタッフ佐藤です!



12月の中旬ですね。


本当に毎日早い!!



年末大掃除に向けてガラスやキッチン、水周りクリーニングのご依頼も


増えています。


先日はドラム式洗濯機の分解洗浄のご依頼をいただきました。



専門的な知識や技術がないと分解できないドラム式洗濯機。


主に吉田社長が担当させていただいております。




WNCL3580.JPEG



ドラム式洗濯機部品やネジの数が多く複雑です。




ALPL9510.JPEG



分解途中の写真。


まだまだ分解していきます!


汚れは果たしてどのあたりに付いているのでしょうか?





OJMS8592.JPEG


分解していくと!


水垢や石鹸カスなどが付着した汚れが出てきました!!!



洗濯機の中や洗濯した物からイヤな臭いやごみが付着していたら


こういった汚れが原因かもしれないですね。



IKYW2236.JPEG


ホコリもたくさん付着しています!!



ファインバブルの高圧洗浄により、付着した汚れを落としていきます!




SBJK0444.JPEG


ご覧ください。


見事ピカピカになりました。




OCEO2109.JPEG


分解した部品もすみずみまで綺麗に仕上げます。




複雑な作業なので、クリーニング後の組立も慎重に行っていきます。




ドラム式洗濯機分解洗浄は、複雑な作業になる為、4時間程度かかります。


また、汚れの状態や思わぬエラーなどにより、6時間程度かかる場合も


あります。


ご検討される場合はお時間に余裕がある時がよさそうですね^^



こんにちは!


おそうじ本舗佐久中込店です。



12月に入り、ガラスクリーニングのご依頼をいただく機会が多いです。



皆さん、家でガラスクリーニングどのようにやっていますか?




souji_madofuki_8498-800x683.png



ご家庭だと、雑巾を濡らして拭いたりしますよね!


その拭いたガラスを放置しておくと汚れは残ってしまいます。


拭いた後は



ガラスを切る!!!



これをしないまま乾くと汚れが残ってしまいます。


スクイジーという道具があると便利です!


⇩⇩⇩



istockphoto-1129359480-612x612.jpg





水拭きした後に、時間がたたないうちにガラスを切る!その作業をすると


ガラスクリーニングは終了です。





先日、吉田社長にガラスクリーニングのレクチャーをしてもらいました!!



IMG_6431.JPG


こちら事務所の出入り口のガラスです。



実はガラスクリーニングが苦手な佐藤ですが・・・


仕上がりは、家庭でやるには大丈夫なレベル・・笑


全くダメなレベルじゃないだけよかったです笑





ガラスクリーニングは、このようなお天気が良く暖かい昼間に行うのが好ましいって


知ってました??


気温が氷点下になる天候では水や洗剤が凍ってしまい作業にならないこともあるそうです。



皆さんも、ガラスクリーニングを行う際は、参考にしてみてくださいね^^











前の6件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。