ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

ブログ 採用情報

TEL 0267-85-1033

BLOG

ブログ

カテゴリー (キッチン)






シンク周りに付着した白い水アカ、カルキ汚れは


水に濡れるとわからなくなりますが、


乾いてくると・・・やっぱり白く曇ってきます。




根こそぎカルキを除去する必要があります!!






・before



白く曇った感じが気になります。






・after



磨いてこうなります!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







シンク隣りの作業台部分もこの通り!!
光り輝くシンクへ!!






キレイなシンクでお料理も楽しく!!



ありがとうございました




換気扇のクリーニングはマメにやった方がいいのですか?


と、よくお問い合わせを頂きます。




お答は・・・年1回はメンテナンスの意味を含め、


分解洗浄をすることを推奨しております。




なぜならば・・・


ちょっと中を覗いただけでは本当の汚れ具合が見えないからです。




ちょっと覗いて見てみましょう!!








汚れていることは認識できますが、


影になってよく見えない部分もあります。



では、フードを外して中をみてみると・・・










黄色みがかったいます。


油でべたついています。



これをクリーニングすると・・・






・before








・after




油汚れでした。
クリーニング後は、
元の白が戻りました!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



フィルターも目詰まりしています。








・after



洗浄後です!!
フィルターのアルミ色がこの通り!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





油がガチガチに固まる前に


簡単でもいいので、


拭きとることが汚れを蓄積させないポイントです!!



ありがとうございました



食器洗い機の分解洗浄 2024:02:27:00:05:36

キッチンシンクの隣に備え付けとなっている食器洗い機。


こちらも分解して洗浄することができます。






油汚れが局部的に目立つ
食器洗い機。







フタをあけるとこのようなアミアミがあります。
これらをすべて取り出します。







空っぽになりました。








一先ず、シンク内に移動します。







分解することで隅々まで洗浄することができます!









・before



フタの洗浄前です。









・after



洗浄後です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






取り外した部品は、
一旦乾かします。









洗浄後組み上げ。








このような状態になります。









お皿を洗う機器ではありますが、


この機器そのものが汚れていたら・・・・



だから一度は分解洗浄が必要なんです!!



分解洗浄が必要な機器は


家電の中でも、エアコン、洗濯機、レンジフードなど、


いくつかあります。


おそうじ本舗 佐久中込店では、


どんな分解洗浄もチャレンジ致します!!



ありがとうございました

レンジフード換気扇に付着した油汚れですが、


付着してから何年も放置してしまうと油が固着してしまい、


簡単に拭き取ることができません。


とは言いながら、技術を駆使して油汚れを除去します。







フィルター目地に詰まった油汚れです。









フード内はこのような状態です。
ホコリと油が付着しています。









換気扇シャッターを外します。







ホコリと油が付着しています。








それでは、


分解洗浄にてキレイにしていきます!










・before



フィルター目地に詰まった油汚れです。







・after



洗浄後は内部のファンが見えるくらい
目地汚れは除去されました!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



フード内部は油汚れとホコリで
茶色くどんよりしています。







・after



洗浄後はすっきり明るくなりました!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



フード内洗浄前です。
油汚れにホコリが付着しております。







・after



洗浄後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






取り外したシャッターを取りつけます。







すべて組み上げて仕上げとなります!





これで気持ち良くレンジフード換気扇が使えます!



ありがとうございました



キッチン流し台の白い汚れ。


結構気になります。


水気が付くと見えなくなるのですが、乾いてくると真っ白に・・・


研磨にて白い汚れ「カルキ」を落とします。







・before



真っ白なシンク







・after



光沢のあるシンクへ



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







・before







・after




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






ステンレスに入った深い傷や腐食は完全除去困難ですが、


目立たなくなるまでには仕上がります。



ありがとうございました

システムキッチンは複雑です。


油汚れが色々なところに飛散します。


収納取っ手は油で汚れやすいです。


水回りはカルキ汚れで白くなってしまいます。


そこでキッチン・レンジフードのまとめてクリーニングで一掃しましょう!!



先ずはレンジフード換気扇から







・before



フードを外すと内部は油でベトベト・・・ トホホ・・・







・after



洗浄後はこの通りです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



換気扇カバーとファンです。








・after



洗浄後です。
経年の油付着で、
洗浄と共に塗装が剥がれてしまいました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



油汚れは一掃しましたが、 見た目が・・・・







・after



再塗装にて仕上げます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






次はシンクの水アカ除去です。






・before








・after



磨きを入れてツヤ戻し



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





食洗機のクリーニング







食洗機のクリーニングです。








外せる箇所はすべて取り外し、
ひとつひとつ洗浄します。






キッチン全体・ガスコンロ・レンジフード・食洗機等付属設備・・・


結構時間を頂きます。


5時間~かかります。(2名作業)



先ずは、状況確認にて判断させて頂きます。



ありがとうございました

前の6件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。