ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

アーカイブ(2024年2月)

浴室・トイレ・洗面台が一つのバスルーム。


シャワーのお湯が床タイルに飛散し、


便器根元に水アカとして溜まってしまっております。










洗浄開始です!!



便器根元に溜まった水アカは、


固く石のような状態です。(水に含まれるカルシウム分が乾燥し固まったもの)



洗剤を付けて、ブラシでこする・・・


これだけでは落ちません。



だからといって、


特殊な洗剤、器材を使うわけでもありません。



では、3時間後、


クリーニングが完了しました!



その仕上がりは!?






・before



タイル床の汚れです。
便器根元が特に水アカが強いです。







・after



クリーニングです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



洗面ボウルの黒ズミです。







・after



洗浄後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



浴室のシャワー水栓周りの水アカです。








・after



洗浄後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



浴室全体はこの様子。







・after



クリーニング後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





所要時間は2~3時間でした。



ありがとうございました

襖クロスの汚れ落とし 2024:02:27:00:23:18

壁紙は襖にも使用されますが、


頻繁に開閉する、


子供がよく触るなど、


知らず知らずの内に、


結構汚れがついてしまうものです。




この汚れ・・・落ちますか?






・before



色々な汚れが目立ちます。








・after



クリーニング後です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






傷やシミでない汚れは落とせます。



壁紙はビニールクロスとも呼ばれますので、


汚れが付いたその時に拭きとることができます。



汚れを見つけたら・・・


または付けてしまったら、


すぐに拭き取れば簡単に落ちます。



ありがとうございました

お風呂の床の汚れは色々ありますが、


だいたいは水アカ+皮脂汚れが主です。




固まったカルキに黒ずんだ皮脂汚れがミックスして固まっております。




これを落とすには・・・





・before



床の水アカとドアの水アカ、カビが
見受けられます。








・after



クリーニング後はこの通りです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





黄ばんだような床、


カビで黒くなったドアパッキン、


水アカで白くなったドアサッシ周り。



黄ばんだような床は「研磨」


カビで黒くなったドアパッキンは「漂白、ブラッシング」


水アカで白くなったドアサッシ周りは「研磨」


にて落とすことができます。




ありがとうございました

浴室内は湿気がこもりますので、


エプロン内部は開けてびっくり・・・


浴室乾燥機も分解してみれば結構ホコリとカビ汚れがちらほらと・・・


鏡は白いウロコで良く見えない・・・


そんな浴室のお悩みを徹底洗浄にて解決します!!




・before




浴室乾燥機のカバーとフィルターです。
黒く汚れているのはカビです。
溜まったホコリに湿気が溜まり
そこへカビが繁殖し黒くなります。






・after



洗浄後は真っ白に!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



乾燥機のヒーター部分も汚れます。









・after



洗浄後です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



鏡は水はねがする下部分が最もウロコになりやすいです。








・after



洗浄後はこのような映りになります!
入浴後は水切りを心がけましょう!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



シャワー水栓と化粧棚まわりの水アカ、湯アカ、せっけんカス汚れなどが見受けられます。








・after



洗浄後はこの通りです。
こすっても落ちない汚れもこの通り!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



バスタブ側面エプロンカバーの湯アカ








・after



洗浄後は元のグレー色へ!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



お風呂の椅子も
水アカやせっけんカスが付着しやすいです。







・after



洗浄後です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



バスタブ水栓周りのもやもやした汚れも・・・







・after



この通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



エプロンカバーを外してみると・・・







・after



洗浄後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



ドア周りの汚れ・・・









・after



洗浄後は白へ!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




このように、


お風呂場は下周りがだんだん汚れてくるということと、


隠れた箇所は湿気がこもりカビの温床になっていることが


お分かり頂けたでしょうか?



徹底洗浄にてキレイを取り戻しましょう!!



ありがとうございました


食器洗い機の分解洗浄 2024:02:27:00:05:36

キッチンシンクの隣に備え付けとなっている食器洗い機。


こちらも分解して洗浄することができます。






油汚れが局部的に目立つ
食器洗い機。







フタをあけるとこのようなアミアミがあります。
これらをすべて取り出します。







空っぽになりました。








一先ず、シンク内に移動します。







分解することで隅々まで洗浄することができます!









・before



フタの洗浄前です。









・after



洗浄後です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






取り外した部品は、
一旦乾かします。









洗浄後組み上げ。








このような状態になります。









お皿を洗う機器ではありますが、


この機器そのものが汚れていたら・・・・



だから一度は分解洗浄が必要なんです!!



分解洗浄が必要な機器は


家電の中でも、エアコン、洗濯機、レンジフードなど、


いくつかあります。


おそうじ本舗 佐久中込店では、


どんな分解洗浄もチャレンジ致します!!



ありがとうございました

日立 ビートウォッシュ BW-D10YSV 分解クリーニング








日立製ビートウォッシュ10kgタイプのご依頼を頂きました。



ご依頼理由は、


洗濯物に黒い異物が付着するとのことで、


洗濯槽内の一部を分解して覗いてみると・・・







こちらはパルセーターという部品で、

モーターで回転することで、

水流を作り、洗濯物をかき回す役目を果たします。

この裏面はクモの巣形状に張りめぐらされた

リブ形状で構成されております。

各区画にカビ、洗剤カス、湯アカ分の混在した

黒い点汚れの元がびっしり付着していることが

確認できます。






それでは、


分解していきます。


が、分解する前にコンセントから電源を抜くことと、


吸水ホースを外す、お湯取りホースを外す等、


分解事前準備を必ずしましょう!!






・before



・コンセントから電源を抜く

・吸水ホースを外す

・お湯取りホースを外す






・after



必ず行いましょう!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







それでは分解していいます。


分解時間は目安として1時間程です。






・before



異物ケースです。

洗濯物の中に異物(小銭やクリップ等)があった

場合にここに集められます。








・after



取り出してみると・・・

異物はありませんでしたが、

フィルターにはホコリがいっぱいです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







異物ケース前面カバーを外す。










サイドフラップを外す。













前面カバーの取り外し。











洗剤投入口の取り出し。













柔軟剤投入口を外す。












ごみ取りフィルターを外す。
















上部スライドフタ部、カバー部分の電装とつながる

配線をコネクタから外します。












コネクタ外した後、ビスも数か所外し、

上部スライドフタ部、カバー部分を

ガバッと外します。













次は、この配線部分や乾燥機部分、

水位センサー周りを取り外します。












先ずは、ボディー側からつながる

配線コネクタを外します。














洗濯ドラムとつながる

ジャバラチューブを外します。












位センサーも取り外します。












柔軟剤投入口を外します。


















前の6件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。