ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

アーカイブ(2024年2月)

壁穴修理 2024:02:29:14:34:06

壁に穴をあけてしまった!!


とのご依頼で、補修作業にお伺い致しました!!


現行クロスと同じ柄はありませんので、


類似品にて対応致しました。





・before



穴が開いています。
穴を埋めて、類似クロスを張り、
修理します。







・after



修理しました!!
クロスの差は出てしまいますが・・・




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




では、どのようにこの穴を修理したのか・・・


順を追って見てみましょう!!








穴が開いている状態です。








四角に切り抜きます。









壁内部へ木材をコーススレッドで止めます。
(簡単に言うと、木ネジで固定します)






石膏ボードを四角に切り抜いた形状に加工し、
はめ込みます。






コーススレッドで止めた凹み部、
四角穴とはめ込んだ石膏ボードの隙間に
パテを埋めます。
乾燥後、研磨し平面出しします。







クロスの貼り付けです。











おそうじ本舗が提供するシンク磨きサービス。


そして、


その磨き上げたシンクのツヤを維持するために


ご紹介するのが・・・ピカハッシュ!!








これ一本で、


汚れが付きにくくなる画期的な水回り専用クリーナーです。


シンク以外にも浴室、洗面ボウル、トイレにも使用可能です!




それでは、


早速その効果を見てみましょう!!




①まずは、シンクを磨きます!!







・before



汚れが強いシンクで試してみます。
サビ汚れや食べ物の固着、水垢があります。







・after



シンク磨き後です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





②ここでピカハッシュの登場です!!






ピカハッシュをスプレー塗布し、
シンクステンレス面に塗りつけます。
ゴム手袋をして手で広げます。
そして、水で洗い流しますと、
水を弾くのです!






シンク内側面の弾いている様子が
見受けられます。






他のシンクでも試してみます!



まずは、磨きます!!






・before



これでもキレイですが・・・








・after



光り方が変わります!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



キレイと言えば、
キレイですが・・・
撥水はしない状態で、
やや水垢が確認できます。
これを磨けば・・・








・after



この通りです!!
ここにピカハッシュで、
撥水コート仕上げ!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



では、ピカハッシュの使い方をおさらいしましょう!!




①食器洗いなどの後に、


 シンクを使用したら、


 ピカハッシュをスプレーして、


 ゴム手袋をはめて塗りこみます。


②水洗いして、


 ピカハッシュ洗剤分を流し切ります。


③蛇口の水を止めると、


 シンク内に残った水分は排水口にまとまって流れていく。


④残った水分をマイクロファイバークロスなどで拭き取ります。


⑤水気がなくなったシンクは水垢は付きません!!




おそうじ本舗オリジナルクリーナー「水のチカラ」


キッチン、電子レンジ、ベビー用品などにも使える


アルカリ電解水万能クリーナーです!




水を独自の方法で電気分解した


アルカリ電解水100%のクリーナーですから、


安心して使用できます!!



除菌もできるうえ、


様々なものに対して使用可能です!


・窓ガラス


・キッチン油


・電子レンジ


・机のクレヨン落書き落とし


・ベビー用品


・冷蔵庫


・ガスレンジ、IHガスコンロ


等、油、手あか、落書き落としに有効です




気になる素材(貴金属・ニス塗り家具・メガネ等)は、


一度目立たない箇所でテストしてからご使用ください。





どのくらいの効果があるのか?


まずは、


電子レンジの内部を「水の力」を使って拭き取ってみます。






・before



洗浄前







・after



「水の力」を吹きかけて、
キッチンペーパーで
拭き取ると・・・きれいになります!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



洗浄前







・after



サッと拭き上げにてこの仕上がりです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





今までなかった驚異の洗浄力「水のチカラ」!!



洗剤・・・ではないのです!


汚れを落とすクリーナーです!


だから安心、安全




では、次に、


子供が落書きしてしまった机の天板のクレヨンは、


はたして落ちるのか?






・before



何を書いたのでしょうか?







・after



「水のチカラ」を吹きかけて、
5~10秒放置し、
ティッシュなどで拭くと・・・
簡単サッと綺麗!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





普段の生活で使用する範囲は、


この「水のチカラ」1本で万能クリーナーとしてお使い頂けます!!



気になる方は、


おそうじ本舗 佐久中込店 までお問い合わせ下さいませ



ありがとうございました





アパート、マンションのお掃除する際に水道が凍っていることもあり、


この凍結をどうにかしないとお掃除ができない場面があります。


そこで、水道屋さんとは違った解氷方法をいくつか持っております。


今回はお掃除業ならではの技をご紹介します!!



①まずは、一般的な解氷方法として、


 蛇口を目いっぱいひねって(開)、


 水やお湯が出てくるのを待つ。


 お湯だけ出ない場合は、ボイラーや給湯回りの管が凍結している可能性あり。


 水もお湯もい出ない場合は水供給元が凍結している可能性がある。



②ボイラーや給湯器の水抜き部(ストレーナー)を開けて水を抜いてみる。


 水が噴射するかしないか?


 噴射する場合は、蛇口近くが凍結していると推定できます。


 噴射しない場合は、水供給元(配管の元)が凍結している可能性があります。



③水供給元(配管の元)とは、量水器ボックス内の管です。


 この配管を温めます。



④この温め方がお掃除屋独特の方法になります。


 通常、解氷器とは、電気を管に流して解氷する装置であり、


 水道屋さん、設備やんが持っている設備になりますが、


 私おそうじ本舗佐久中込店の場合は、


 スチーム洗浄器を使います。



⑤管にタオルを巻き付け、


 スチーム噴射させて管が温まるようにします。


 市販品のスチーム洗浄器との違いは、


 130℃近くなる高圧高温スチームを噴射できることと、


 大容量であるおかげで、給水をこまめにする必要がないことです。








量水器ボックスです。
この中に水供給元の管があり、
メーターが付いています。







夜間作業の為暗いです・・・
管にスチームを当てている様子です。





この水供給元が頻繁に凍結するようであれば、


このボックス内に断熱材をたくさん敷きつめておくことをお勧めします。



ありがとうございました

「 シンク台を新品へ取り替えましたが、


壁面のステンレスはそのままなもので・・・


この焦げ付きやサビは落ちるでしょうか?」




というご依頼がありました!



やってみます!







新品部分は汚れないように養生します。




では、焦げ、サビを落としていきますと・・・





・before



サビ、焦げ付き・・・
どの程度落とせるか・・・







・after



ステンレスは腐食しておりました。
焦げ、サビは落とすことができますが、
素材そのものの腐食は直せません。
残念です(/・ω・)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



このステンレス面は、
水垢汚れが目立ちます。








・after



仕上がりです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





今回のステンレス磨きのまとめです。



サビ、焦げ付きの茶色、黒色部分は概ね落とせても、


腐食した凸凹面は残ることがある。



ということが分かります。



ステンレスに付着した汚れは、


長い間放置せず、


都度拭き取ることを心がけましょう!!



ありがとうございました


クロス天井・壁面の色・・・・


一見ベージュに見ますが、


ヤニだったりしませんか?





・before



汚れているのか、
ベージュのクロスか?







・after



テスト的に洗浄してみると・・・
おわかりでしょうか?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





汚れておりました。




それでは、


天井も壁面も全面洗浄します!!






・before



洗浄前です。








・after



洗浄後です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





知らず知らずの間にくすんでいくものですから、


その変化には気づかないのです。



局部的にテスト洗浄してみれば、


一目瞭然です。



ありがとうございました

前の6件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。