ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

アーカイブ(2024年1月)




佐久市の工場内のライン新設に伴い、


経年付着した機械油を落とします。


高所壁面、柱、ガラス、クレーン走行レーン、扇風機、配電盤など


洗浄していきます。





・before



扉片面を油落としした様子です。







・after



扉、配電盤のクリーニング後です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



ダクト部のクリーニング


途中の状態です。







・after



このように油汚れを落とします。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






工業用扇風機です。


油が固着しています。





分解して洗浄します。








洗浄して組立て完了です。







高所部は脚立や昇降機を使用して洗浄します。









間もなく作業が完了します!









工場内機械油落とし・・・ハウスクリーニングの域を超えました!



このような、


特殊清掃もおそうじ本舗 佐久中込店では、


対応致します!



ありがとうございました


いつかお願いしたいと思われていたお客様より、


洗濯機の分解洗浄のご依頼を頂きました!


4.2リットルの軽量サイズです。


型番:AW-42SA(W)










ホコリ・洗剤残りにカビ汚れ。


内部は一体どのような状態か?







パルセーターを外して、
その裏側を覗いて見ると・・・







洗濯槽を外して、
槽内を見てみると・・・






カビ汚れとサビ汚れです。








外したパーツです。
洗濯槽クリーナーをお使いとのことですが、
もはや手遅れな状態です。








バランサーを外します。
黒い汚れがでてきます。







内部の金属部分(洗濯槽とモーター固定底部等)が、


サビて槽内全体に固着しておりました。


なんとか落とせるところまでは落とせました。






・before



カビ汚れともらいサビ汚れが
全体に広がって固着しております。








・after



落とせるだけ落としました。
隅にて固着したサビ汚れは
完全には行き届かず。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



外したパーツに付着した汚れも・・・






・after



この通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



ヘドロ状態になっておりました。








・after



洗浄後、もらいサビ汚れは完全には落とせず。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




洗濯機の汚れは洗濯槽クリーナーでは落としきれません!



分解をして手を入れることで、


しっかりクリーニングができます!



ありがとうございました




タイルカーペットの汚れ落とし。


土砂などを一掃し、敷き直します!







・before



土足で踏み入れた部分は土砂で
黒く汚れています。









・after



洗浄後はこの通りです!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




剥がせる部分は剥がして洗浄!



ありがとうございました





外壁のカビ汚れ落とし 2024:01:30:00:21:27




外壁汚れの高圧洗浄・・・本当に落ちますか?


カビ汚れなどは水圧だけでは落とせないこともあります。








・before



カビ汚れが拡がっています。








・after



洗浄後はこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





高圧洗浄機を使用せず、


専用洗剤・専用ブラシを使用することで、


ここまで汚れを落とすことが可能です。



ありがとうございました

新築やリフォームをした後の床の傷やボケをワックス施工にて再生します。


しかし、フローリング素材の初期ツヤ状態に限りなく近づけるためには、


光沢レベルを比較的抑える必要があります。













青マスキングテープで境を作り、


左「施工未」


右「施工部」


で比較してみて下さい。


半ツヤ仕上げに仕上がった状態です。



ワックスの光沢度合いもご要望に応じて選択致します!


ありがとうございました

汚れではなく変色してしまうクッションフロアという床材。


ゴム素材との接触や、


皮脂での黒化などで落とすことのできない変色跡は、


張替によるご提案をさせて頂きます。






敷き込んであるので、
洗濯パンや棚などを取り外します。








そして、剥がします。
黒い汚れが足元汚れです。









CF剥がしました。







型取りして敷き込み、


接着剤を塗り広げて、


クッションフロアを張ります。













敷き込み完了です!




大理石調のCFを選択しました。




ありがとうございました






前の6件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。