ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

ブログ 採用情報

TEL 0267-85-1033

BLOG

ブログ

エアコンの風量調整を静音モードから徐々に上げていくと、


ヘリコプターのようなバタバタ音が聞こえます。


これはエアコン全体が振動している音でした。




原因は?




ここまでクリーニング段階での分解です。






分解したパーツ。
これらは浴室か外水道にて
洗浄します。





振動音の原因を探るには、


これ以降の分解を進める必要があります。








電装部を外します。







このように、電装部を分離させますが、
完全に取り外す必要はありません。







ドレンホースとつながる、
吹き出し部を分離します。







クロスフローファンの一部が掛けております!!
ファンのバランスが崩れ、
振動になります。







クロスフローファンを外します。







上が分解前のクロスフローファン
下が新品のクロスフローファン






交換後です。







振動音は無くなりました!
原因はクロスフローファンの破損によるものでした。






こちらのエアコンは、


・SHARP製


・2011年製


・型番:AY-A28SE-W


です。


家電製品は9年、10年を越えると


交換部品などの在庫が無くなります。




何かの異常が感じられたらすぐチェック!!



おそうじ本舗佐久中込店は、


エアコン修理も対応可能です!



ありがとうございました



お風呂のおそうじ・・・技術力が問われる場所。


水アカの白いウロコ。


どの程度まで落とせるのか?





・before



鏡が真っ白であることが
お分かりでしょうか?







・after



こうなります!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







ステンレス浴槽の白い水アカは・・・





こうなります!






・before



大理石部の
水アカも・・・







・after



こうなります!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



換気扇もホコリ・カビで
このような状態です。







・after



分解洗浄こそ、
真のおそうじです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





なんだか気持ちのすっきりしない入浴タイムは、


ツヤの無くなった浴室内が心にささやいているのではないでしょうか?



ありがとうございました




寒い季節なので、


朝、障子を持ち出し、


夕方には搬入としないと


お客様が夜、寒いという気持ちを抱くだろう・・・


と考えると、素早く仕上げる必要があります。






格子状態にして一気に張っていきます!








作業場状況です。






朝8:30~夕方6:00で持ち込み完了!


取り付けなどを済ませ、


なんとか一日で完了しました!

軽井沢アパートのクリーニングです。




水回りから部屋周り全てのお掃除です!








フロアワックスで仕上げます。
冬は部屋内暖気してからのワックスとなります。







洗面台陶器磨き上げ








シンクは磨き上げで仕上げます。






冬は便器内の水が凍って、
陶器が割れてしまうので、
不凍液を入れておきます。







浴室です。







ダイニングキッチンのフロアワックス仕上りです。





仕上がりには1.5日~2日かかります。


特に冬はワックス乾燥に時間がかかります!



ありがとうございました


ステンレスのシンクを磨きます。




磨き上げると、ツヤが蘇ります!






・before



水アカ汚れで白くぼやけています。








・after



磨き上げで、 ツヤが蘇ります。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before



こちらのシンクも、
水アカ汚れで白くぼやけています。






・after



磨き、そしてツヤ出し!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



水アカ、排水詰まり・・・








・after



どんなシンクも磨き上げます!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




どんな ステンレスシンクも、


おそうじ本舗 佐久中込店 の研磨技術にて


ツヤを取り戻します!



ありがとうございました



洗面台の分解洗浄 2024:01:31:01:08:52


洗面所のクロス張替の為、洗面台を取り外します。


・・・せっかくなのでに洗面台の分解洗浄を実施します!






洗面台を取り外しました。
配管は水噴射注意!元栓閉めます!
排水口からは臭気が立ち上りますので、
ウエスを詰めておきます。
※これでクロスが剥がしやすくなりました!







分解した洗面台はこの通りです。








磨きをかけることでツヤが蘇りました!!







分解してクリーニングすれば隅々まで
徹底的にできますね!







クロスを張って、
洗面台を設置しました!






住宅設備を外すことは殆どありませんので、


外す場面がある時は、


外してクリーニングさせて頂きます。



ありがとうございました

前の6件 72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。