ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

ブログ 採用情報

TEL 0267-85-1033

BLOG

ブログ

カテゴリー (その他)

アパート、マンションのお掃除する際に水道が凍っていることもあり、


この凍結をどうにかしないとお掃除ができない場面があります。


そこで、水道屋さんとは違った解氷方法をいくつか持っております。


今回はお掃除業ならではの技をご紹介します!!



①まずは、一般的な解氷方法として、


 蛇口を目いっぱいひねって(開)、


 水やお湯が出てくるのを待つ。


 お湯だけ出ない場合は、ボイラーや給湯回りの管が凍結している可能性あり。


 水もお湯もい出ない場合は水供給元が凍結している可能性がある。



②ボイラーや給湯器の水抜き部(ストレーナー)を開けて水を抜いてみる。


 水が噴射するかしないか?


 噴射する場合は、蛇口近くが凍結していると推定できます。


 噴射しない場合は、水供給元(配管の元)が凍結している可能性があります。



③水供給元(配管の元)とは、量水器ボックス内の管です。


 この配管を温めます。



④この温め方がお掃除屋独特の方法になります。


 通常、解氷器とは、電気を管に流して解氷する装置であり、


 水道屋さん、設備やんが持っている設備になりますが、


 私おそうじ本舗佐久中込店の場合は、


 スチーム洗浄器を使います。



⑤管にタオルを巻き付け、


 スチーム噴射させて管が温まるようにします。


 市販品のスチーム洗浄器との違いは、


 130℃近くなる高圧高温スチームを噴射できることと、


 大容量であるおかげで、給水をこまめにする必要がないことです。








量水器ボックスです。
この中に水供給元の管があり、
メーターが付いています。







夜間作業の為暗いです・・・
管にスチームを当てている様子です。





この水供給元が頻繁に凍結するようであれば、


このボックス内に断熱材をたくさん敷きつめておくことをお勧めします。



ありがとうございました

クロス天井・壁面の色・・・・


一見ベージュに見ますが、


ヤニだったりしませんか?





・before



汚れているのか、
ベージュのクロスか?







・after



テスト的に洗浄してみると・・・
おわかりでしょうか?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





汚れておりました。




それでは、


天井も壁面も全面洗浄します!!






・before



洗浄前です。








・after



洗浄後です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





知らず知らずの間にくすんでいくものですから、


その変化には気づかないのです。



局部的にテスト洗浄してみれば、


一目瞭然です。



ありがとうございました

フローリングは経年変化で少しずつ黒ずんできます。


また、隅には汚れが溜まり、蓄積汚れとなります。




それでは、どのくらいキレイになるのでしょうか?






・before








・after





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before







・after





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before









・after





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





隅の黒ズミ、よく歩くところの黒ズミを取り除き、


ワックスをかけることで、


キレイを取り戻すことができます!!



ありがとうございました




ご報告です。



この度、佐久中込店は、


2016年おそうじ本舗フランチャイズ全国大会にて


特別賞をいただくことができました。


これもすべていつもご利用していただいてる


お客様のおかげだと感謝しています。


また今回の受賞は、


このブログが大きく評価されたうちの1つです。


佐久中込店のHP、ブログを見ていただいているお客様、


本当にありがとうございます。



これからもこの賞に恥じることなく、


より一層お客様のご期待に添えることのできるよう


頑張っていきたいと思っています。



そしてこのブログも、


たくさんのお客様に見ていただけるよう、


今後も更新していきます!!



ぜひこれからも佐久中込店をよろしくお願いいたします。












洗面台の黒ずみ落とし 2024:02:28:01:01:43

洗面台は毎日使うものですから、


汚れたかなと思っておそうじしても落ちない汚れが付いています。


洗面ボウルの黒ずみがなかなか落ちない汚れです。





・before



こちらはある期間放置された
洗面台です。
錆なども見受けられます。







・after



クリーニング後です!
洗面ボウルは磨き上げます!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





陶器の黒ずみ汚れは落とせます!!



ありがとうございました

冷蔵庫クリーニング 2024:02:28:00:41:35

冷蔵庫の中は、食品などが入っている為、


空っぽになることがまずありません。


季節が暖かくなる前に一度中身を全部取りだし、


冷蔵庫内部をクリーニングしてみてはいかがでしょうか?




※写真はクリーニング後








洗剤未使用でここまでキレイに!!






電子レンジも合わせてクリーニング!!







電子レンジ内部もこの通り!!









小型冷蔵庫の大量クリーニングです!!






電子レンジも合わせてクリーニングさせて頂きました!




洗剤未使用でここまでキレイになります!!










プロもご用達!!


アルカリ電解水


「水のチカラ」です!!


洗剤ではなく水(アルカリ電解水)なので、


安心、安全でしかも強力!!




※写真クリックで「水のチカラ」詳細へ!!




家庭用の大型冷蔵庫もお受けしております!!



ありがとうございました

前の6件 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。