ハウスクリーニング・内装工事・現状回復・補修業務

BLOG

ブログ

アーカイブ(2023年12月)

梅雨に入ると湿度が上がり、

カビの繁殖しやすい時期になります。


特に水回りは湿気が伴う箇所になりますので、

カビの繁殖が著しいと考えられます。


よって、湿気のこもるお風呂場が最もカビが繁殖しやすい箇所になります。

繁殖したカビがさらにカビを呼びます!










お風呂のドア周りは空気の流れにより
ホコリを集める部分になります。

溜まったホコリが水気により湿って、

そこにカビが繁殖します。











天井や縁周りのカビ汚れです。







水アカによる白汚れ
石鹸カスによる白くすみ

が経年で目立つようになります。











蛇口などの白い水アカ汚れも
磨き上げる事キレイになると

見受けられます。









仕上がりは次の通りです!





・before





黒カビによりドア全体が
なんだか気になる・・・状況。





・after



洗浄後はこの通りです!


塩素洗剤を使用しますので

換気を十分させて頂きます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before




色く汚れているのが


お分かりでしょうか?






・after



洗浄後、一部コーティング処理実施!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・before



天井と縁周りの黒カビが


見受けられます。






・after



縁周りの黒カビは


完全落としきるのは

難しいです。


黒カビが気になりだしたその時に

拭き取ってしまったほうが

新品状態に戻りやすいです。

時間が経ってしまうと

落ちにくくなります。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






換気扇と排水溝の細かいパーツを
取り外して洗浄します。









梅雨時には一度
徹底洗浄にてカビをおとしましょう!


ありがとうございました(^u^)








後付けタイプの浴室乾燥機。

(天井埋めこみではありません)

TOTO製の浴室乾燥機です。

分解洗浄したらリセット動作が必要です。






後付けタイプの
浴室暖房乾燥機です。

TOTO製










こちらは脱衣所に設置された、
暖房機です。












分解洗浄をしたあと、
リセット動作という作業が必要な機器があります。


そのひとつに、

この浴室暖房乾燥機があります。









カバーを外し、
内部を外していく時、

各種コネクタを外していきます。













ダクト部分を取り外します。













ファンも取り外し、
内部をすべて取り外します。















ファンはこの通り、
真っ白にキレイになりました!







洗浄後のリセット動作について






エラーコードE-03
これの意味は、

ファン動作異常(動かない)等

を示す。

しかし、

ファンは手で回すとクルクル回ります。










配線を全てチェック
接続順序もあるようですが、

まずは、

間違えないようにつなぎ直します。














最後に、
ブレーカーをON/OFFで

リセットです。


これで元に戻るはずです。

ブレーカーが2系統に分かれている場合もあります。

この場合は、

2つのブレーカーをON/OFFで試みます。


無事、通常動作になりました。

ありがとうございました。



















年末大掃除・・・とは関係無く、

レンジフード換気扇の油詰まりは常に要チェックです!

油を使った料理の頻度などで

換気扇の換気効率はまちまちです!






整流版タイプのレンジフード。
中を開けてみると・・・













油で汚れております。














分解できる部分を取り外します。










分解している間に、
浸け置きのコンテナ容器に入れた水が

パイプヒーターなどの熱源による温められて

お湯になっております。


そこに分解したパーツを浸けます。


その間に、本体側の油洗浄に移ります。

仕上がりは、次の通りです。








・before




分解したパーツ群は
お湯に浸け置きできるのですが、

本体側はそうはいきませんので、

スチーミング処理をするか

熱いお湯を湿らせたウエスなどで

油汚れをふやかします。







・after



仕上がりはこの通りです!


ちゃんとキレイになるんです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before



浸け置き前の


パーツ群に付着した

油汚れの状態です。






・after



請け置き洗浄した後の


パーツ群の仕上がりです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




レンジフード内部の油は時が断つにつれて、
固くなります。

固くなるとお掃除にて落とすことが難しくなってきます。

特に隙間部などの細かい部分は取り切れない可能性があります。


一年に一回の分解洗浄を

メンテナンスの意味で実施することを

お勧め致します!


ありがとうございました(^_-)









通常エアコンカバーが使えないコンパクトなエアコンですので、

廃水通水路を作ってから洗浄していきます。


砂壁なので水が垂れないように養生します。







和室などで見かける
壁埋め込み式のエアコンです。











木目調のカバー、ルーバーです。











内部アルミフィンが見えました。













外す部分は
カバールーバー、

フィルター

のみです。






あとは、
洗浄するのに廃水が回収できるように

通水路を作ってあげるための養生が必要です。










養生マスカーテープを
ステー部材で固定し、

通水路を作ります。











状況により
ステー部材の取り付け方を変えます。

(2台同時作業)






それでは、洗浄後の仕上がりです!







・before




フィルターのホコリが


目立ちます!






・after



カバーは背面状態です。


フィルターのホコリが一掃されたことが

一目瞭然です!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





・・・砂壁に水が垂れないように注意してはいましたが、
エアコンを動作させた瞬間、

内部のファンが回転し水滴が滴り落ちてきました。









注意していたのですが、


左のように内部から

水が流れてきてしまいました。






とは言いながら、
砂壁とは左官作業時、

水と砂等を練り合わせ壁材を塗ることから、

乾けば何ともない・・・ことはなく、

垂れジミになってしまいます。








こちらは、
あることをして

垂れジミが消えた後になります。

※垂れる前の写真ではありません。








漏水、垂水など
エアコンクリーニング作業中は、

何かしらのアクシデントが起こることがあります。


しかし、

しっかりと対処方法をもって構えておりますので、

大きくダメージは残りません。


ちなみにこの砂壁の垂れジミ消去方法は

スプレイヤーで水を吹き付けて垂れジミをぼかし、

ゆっくり乾燥させることで全体的になじみます。


ありがとうございました(^_-)







Panasonic CS-40RKH2 エアコンクリーニング


エアコンは分解しておそうじします!

内部、フィルター、ボディー、ルーバーなどを

取り外し、洗浄致します!

内部アルミフィンは高圧洗浄にて落とします!






Panasonic CS-40RKH2









吹き出し口の汚れ








・before



取り外した部分は


この通りホコリやカビで汚れて

おりました!





・after



洗浄後です!


分解して洗浄するから、

隅々まで洗剤、ブラシが行き届きます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




・before



吹き出し口の拡大写真です。


カビ汚れが奥まで拡がっています。






・after



内部まで高圧洗浄をかけることで


内部ファンまで洗い流します!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



エアコンクリーニングの分解洗浄のメリット





分解をすることで、

隅々まで洗い流すことが可能になります。


写真は、


内部アルミフィン(熱交換機)です。

高圧洗浄をかけることで、

細部にたまったホコリ、カビを

洗い流すことができます!








組立後は
この通り、

元通りに組み上げて

動作確認をし完了となります!









分解したものは、
浴室をお借りし洗浄させて頂きます。


状況によっては

外水道など、

洗浄水、水を持参させて頂くことで

対応させて頂きます。


普通エアコンの分解洗浄の場合、

1~2時間で完了します。

※設置状況、汚れの状態などによっては

 お約束できない場合があります。


ありがとうございました(^u^)




油汚れでベトベトになるのは


換気扇やガスコンロだけではありません。


台所のお部屋全体が経年油で汚れている場合・・・

全体的に修繕を加えながらクリーニングで仕上げます。





キッチンのフローリングです。
棚が置いてあった部分は

くっきり残っているのがわかります。








床に張り付いた広告紙が
張り付いてしまっております。










古いワックス分や油分を剥がします。
これをハクリ(剥離)と言います。


では、どのくらいハクリできるのでしょうか?









・before



フローリングの汚れは


日に日に増していきます。

気づいた時には

黒く汚れていると共に、

べたべたしてきます。






・after



この蓄積した汚れを


ハクリという方法で取りきります。

このように仕上がります!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





そして、この台所、
天井から壁面全域に油汚れが強く、

クロス張替をしております。


・before



クリーニングでは


限界があるクロス汚れ。
この場合は張替がベストです!






・after



このように仕上がりました!


さっぱりしますね!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・before




壁面の下地は石膏ボードや
合板、コンクリートなど様々です。






・after



仕上がりはこの通りです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






・before




冷蔵庫が置かれるスペースです。


黒く汚れてしまいます。

床もべたべたしていますが・・・





・after



クロスの張替、


床のハクリ洗浄にて

この通りよみがえりました!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・before




切りたいけど切れない。


配線はショートさせないように

慎重に壁から離しておきます。






・after



クロスを貼ってから、


配電盤類を元に戻します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



汚れは放置しておくと


除去できない状態になってしまいます。


クロスの汚れも張替をすることで

キレイにできました。


床の汚れはハクリという方法で

除去してからワックスにて仕上げております。


一度剥がすことをするとキレイにすることができます。


ありがとうございました(^_-)







前の6件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

ヨシダヒロシ YouTube チャンネル

※別ウインドウが開きます。

CONTACT お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
お客さまによりよいご提案ができるよう全社一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。